宇野紙工株式会社

SERVICE事業内容

流通加工サービス

  • 販促物を中心とした梱包
    および全国発送
  • 各種DM、販促物の封入
    アソート作業
  • ラベル貼り、検品等
    内職加工
  • 商品の保管、管理

物流代行

  • 運送、配送代行
  • 保管・発送代行
  • ちらし・ポスター等販促物の発送(企画、印刷から保管まで)
  • キャンペーン品、ノベルティグッズの発送(企画、制作から保管まで)
  • 持ち回り品の保管管理
  • 出張作業

PHILOSOPHY経営理念

経営理念

私たち、チーム宇野紙工は、お困りごと解決集団として、
人間力を磨き、お客様にとって真のビジネスパートナーを目指します。

経営信条

私たちは、健康かつ笑顔で、仕事の面白みを感じ、誰もが活躍できる職場環境づくりを追及します。
私たちは、お客様、関係取引先、全社員と家族の幸せを実現し、関わる人すべてを笑顔にします。

行動指針

私たちは、常に議題解決に向けて、抜群のチームワークで新しい壁を越えていきます。
私たちは、常にお客様のあらゆるニーズに対し迅速・正確・柔軟に対応します。
私たちは、常に謙虚で感謝の気持ちを持ち、建設的に前向きな提案をし続けます。
私たちは、常にお客様にとっての価値とはなにかを考え、行動し続けます。

MESSAGEご挨拶

貴社益々のご繁栄のこととお慶び申し上げます。

当社は昭和38 年の創業以来、流通加工業と販売助成物の緊急物流代行業に携わってまいりました。流通加工とは、流通の段階において商品や販促物の価値を高める目的で種々の加工を施すこと。多くの人出を要する作業もあります。その中でも特に自動化が難しく、人の手にこだわった作業に特化しております。

昨今、私たちを取り巻く環境は激変しております。その様な時代にも変わらない事は、「人と人との関係」であります。

お客様、関係取引先、関わる人すべての方とより良い関係を築きつつ、検品・ピッキング・梱包・包装・内職加工にて小ロットから大ロットとあらゆるお客様のニーズに対し幅広い協力会社様と連携を取り、迅速、正確、柔軟に対応し、そのことによってお客様、ひいては社会に貢献しようという志を持ち、当社は日々たゆまぬ努力を続けております。社員に対しても、従業員それぞれの自主性と向上心を重視し、業務を通して共に成長し、全従業員が楽しく豊かになれる職場を目指しております。

今後もお客様や関わる方すべての事を第一に考え、社会に貢献できるよう、技術向上とコンプライアンスの徹底を続けてまいります。お取引先の皆様には変わらぬご愛顧、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役 宇野 功一

COMPANY会社概要

会社名 宇野紙工株式会社
代表者 宇野 功一
所在地 〒566-0062 大阪府摂津市鳥飼上1丁目16番5号
TEL 072-650-2122
FAX 072-650-2124
E-mail info@uno-shiko.co.jp
創業 昭和 38 年 4 月
宇野紙工所を紙加工業として創業
資本金 50 万円

平成 1 年 11 月
宇野紙工株式会社を設立 資本金 1000万円
資本金 1000 万円
取引銀行 りそな銀行 守口支店
従業員 19名(パート含む)

当社は、ダイレクトメール発送関連業務を事業としております。その中で取扱う個人情報は、厳正に管理すべき本人の大切な財産であることを認識し、当社では、本人の個人情報を以下の基本方針に従って取り扱います。

基本方針

当社は、個人情報保護法、国が定める指針、その他の法令・規範を遵守します。また、当社は個人情報保護に関する規程や行動規範を定め、個人情報保護に取り組みます。その取り組みが確実に実施できているか定期的に確認・監査・見直しを行うことにより、継続的に改善いたします。
当社は、個人情報保護に関する取り組みの体制を確立するとともに、全従業者に周知徹底し、その遵守徹底に努めます。
当社は、個人情報を本人に明示した利用目的の範囲内で取り扱います。また、当社は本人からご提供いただいた個人情報を利用目的の達成に必要な範囲を超えた取扱いを行なわないための適切な措置を講じます。
当社は、個人情報を正確かつ最新の状態に保つとともに、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏えい等の予防に努めます。情報セキュリティの向上、是正を継続的に実施します。個人情報の漏えいなど事故発生を確認した場合、速やかに適切な処置を行います。また、事実を漏れなく通知または公表します。
当社は、本人からの個人情報に関するお問い合わせ、相談、苦情、開示、訂正等のご請求につきまして誠実かつ迅速に対応いたします。

制定: 2012 年2 月1 日
最終改訂:2020 年2 月1 日
代表取締役 宇野功一

個人情報に関するお問合せ・苦情・相談の窓口

苦情・相談窓口責任者:専務取締役
TEL:072-650-2122
FAX:072-650-2124

個人情報の取り扱いについて

弊社では取得した個人情報を以下の目的の為に利用します。
1. お客様の個人情報
お問い合せ、ご相談・苦情などの対応に利用します。
契約の履行のために利用します。
業務上必要な連絡に利用します。
2. 受託業務で委託元からお預かりする個人情報
ダイレクトメールや梱包物の発送作業のために利用します。
3. 当社従業員及び退職した方の個人情報
各種人事データ作成、退職後の連絡等のために利用します。
4. お取引様各社の役員、社員等の方に関する個人情報
業務上必要な連絡に利用します。
請求およびお支払業務などに利用します。
5. 採用選考のため提出していただいた履歴書等の個人情報
採用選考を実施するため利用します。
採用応募者への連絡のため(選考結果の通知等)利用します。

個人情報の開示等の手続きについて

当社は、お預かりした個人情報について、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止に対応いたします。
1. 開示等、又は、個人情報の取扱いに関する苦情のお申し出先
開示等のお求め、または、個人情報の取扱いに関する苦情のお申し出は、緊急の場合を除き「個人情報開示等請求書」の当社への郵送にて承ります。
当社担当窓口
〒566-0062 大阪府摂津市鳥飼上1丁目16番5号 宇野紙工株式会社
個人情報保護管理者: 宇野清美
電話:072-650-2122
お問い合わせの際は以下のリンクよりお問い合わせ受付票をダウンロードし、ご利用ください。
▶ ダウンロード
2. 開示対象の個人情報は以下の目的の為に利用します。
(1)お客様の個人情報
お問い合せ、ご相談・苦情などの対応に利用します。
契約の履行のために利用します。
業務上必要な連絡に利用します。
情報セキュリティ関連業務の記録の為に利用します。
(2)当社従業員及び退職した方の個人情報
各種人事データ作成、退職後の連絡等のために利用します。
情報セキュリティ関連業務の記録の為に利用します。
(3)お取引様各社の役員、社員等の方に関する個人情報
業務上必要な連絡に利用します。
請求およびお支払業務などに利用します。
(4)採用選考のため提出していただいた履歴書等の個人情報
採用選考を実施するため利用します。
採用応募者への連絡のため(選考結果の通知等)利用します。
3. 本人又は代理人の確認方法
本人の確認方法
個人情報開示等請求書
個人情報開示等請求書に氏名、住所などを漏れなく記載し押印をお願いします。
本人確認書類( 運転免許証、健康保険証、年金手帳、パスポートのいずれかのコピー) が必要になります。必ず添付して下さい。尚、当社では郵送していただいた本人確認書類のコピーは本人確認が完了後速やかに当社の廃棄手順に従い消去いたします。 添付する確認書類に本籍欄がある場合は、その欄を黒塗り等で見えなくなる措置をして下さい。 個人情報開示等請求書の郵送をご希望の場合は、上記「当社担当窓口」にて、お電話またはe-mail(info@uno-shiko.co.jp) で承ります。
緊急の場合( 電話による手続き)
本人の場合、氏名、ご住所、お電話番号をご返答いただきます。その後で折返しの電話にて確認させていただきます。
代理人の場合、代理人の氏名、ご住所、お電話番号および本人の氏名、ご住所、お電話番号をご返答いただきます。その後で折返しの電話にて確認させていただきます。また、本人の了承済であることを口頭で確認させていただきます。
来社いただく場合
本人の場合、個人情報開示等請求書に必要事項を記載していただき、本人確認書類( 運転免許証、健康保険証、年金手帳、パスポートのいずれか) の提示で確認させていただきます。
代理人の場合、代理人確認書類( 運転免許証、健康保険証、年金手帳、パスポートのいずれか) の提示をいただいた上、本人確認書類( 運転免許証、健康保険証、年金手帳、パスポートのいずれかのコピー) で、本人の氏名、ご住所、お電話番号を確認させていただきます。また、本人の了承済であることの証として委任状をご持参下さい。
4. 手数料
個人情報の開示等の手続きに手数料は必要ございません。
5. 個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申し出先
(1)認定個人情報保護団体の名称
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
(2)苦情解決の申出先
個人情報保護苦情相談室
【 住 所  】 〒106-0032東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
【 電 話 番 号 】 03-5860-7565
        0120-700-779
当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございません